よくある質問
出張の流れ等について
分かりやすく回答
出張修理の流れや料金についてなど、お客様より多く寄せられる質問にお答えしております。ご利用前に知っていただきたい情報として詳しく紹介しておりますので、修理や点検を検討中の方はご一読ください。他にも分からないことや不安なことなどがございましたら、お気軽にお問い合わせください。大切な自転車を安心してお任せいただけるように、分かりやすい説明を心がけています。
はい。行っています。
むしろ、出張作業を主体にしています。
パンクしていたり、ブレーキが効かない自転車を運転するのは危険ですし、押して当店まで歩いて来られるのも大変です。
それならば、と思われた際には、是非当店へ連絡をください。伺います。
宜しくお願い致します。
はい。依頼して頂いて結構です。
ただし、当日ですと、若しかすると映画を観に行っていたり、出掛けてしまっていたりする可能性が在り、対応が難しい場合が考えられます。
出来る事であれば、前日の晩(日付が変わる前)までに連絡を頂ければ幸いです。
御用の際には、遠慮せずに、是非当店へ連絡をください。伺います。
宜しくお願い致します。
はい。在宅をお願い致します。
どなたか1名で結構ですので、在宅していて頂きたいです。
これは、例えば1時間ずっと在宅していてほしいという事ではありません。
近所のスーパーやコンビニエンスストアまでお使いへ出掛けて頂いても結構です。
何故ならばこれは、家主に了解を得ていたとしても、お客様留守宅を訪ねて、その家の物に触れたり、動かしたりしていれば、事情を知らない近隣の方から見ると、明らかに不審者です。
お客様宅を探している時に、キョロキョロしていれば、怪しく見えます(現実として、過去に在宅時の修理でしたが、近くまで行き、車を停めて探している時に、『何かご用ですか?』と近隣の方に尋ねられた事が在りました)。
トラブルを防ぐ為にも、修理で訪問させてもらう時には、在宅か、若しくはその後出掛けなくてはならない用事が出来たとしても、10~20分程度で帰宅していただける範囲までにして頂きたいです。
その上で、ある程度自由が利く予定を相談させていただいて訪問日を決めたいと思います。
それならば、と思われた際には、是非当店へ連絡をください。伺います。
宜しくお願い致します。
はい、当日の対応も可能です。ただし、スムーズなご案内のために、事前にお電話でご連絡をお願いいたします。状況により即日対応が難しい場合もございますので、お早めにご相談いただけると安心です。
通常、約30分~60分ほどで完了します。ただし、パンクの状態や混雑状況により、前後することがあります。お急ぎの場合は事前にご相談ください。
消耗品の交換は年に一回の点検がおすすめです。特にブレーキやチェーンの状態を定期的に確認しましょう。また、タイヤの空気圧は週に1回チェックすると、快適に走行できます。
ご相談お待ちしてます!
